ブログ

LINE Stamp2
2021年01月02日

年末の大掃除にMy PCのフタを閉めると言っていましたが、年明けて2日目、ようやくきれいにネジ止めしました。

年末年始はLINE Stamp作りに時間を割きました。

 

今回2回目なので早くできるかと思いきや、やはり顔写真と体のパーツ選定、画像加工、メッセージとの組み合わせにとても時間を要します。顔とメッセージだけでは絵がさみしいので背景も加えようとすると、背景カラーとの配色だけでも随分試行錯誤しました。

もしこれを10,000円くらいで請け負うのであれば、体のパーツなしで、単に顔写真とメッセージだけくらいだろうなと思いながら‥‥忘れないうちに備忘メモを。

 

 

1)8コのスタンプ作成

知人に顔写真でLINEスタンプ作るよというと、皆「作って」というのですが、肝心の写真がないことがほとんど。

ぼやけたスナップ写真ではNG。顔写真を使うのであればかなり鮮明に撮られた写真が複数枚必要です。

しかも、できる限り違う表情や角度のものがあるとよい。

サイズは300px × 300pxで作成(LINE制作ガイドラインによると最大は横370px × 縦320px)。

 

会社のPCはPhotoshop CS6なのだが、年末年始はノートPCで行ったため、PhotoshopのバージョンはCC。

CCの操作に慣れておらず、部分選択や髪の切り抜き処理がこれまでの操作と異なり、どうやってよいかがなかなかわからず、これに時間を取られてしまう。

きっとスマホの時代、スマホアプリの方がもっと簡単に処理ができたのでは‥‥とも思う。

結局、髪の毛の切り抜き処理はだいたいで行った。

 

いろいろな顔の表情を8コ処理した後、それをいったんExcelに貼り付け、顔の表情と合うメッセージを検討してみる。

メッセージのイメージができたところで、Photoshopの操作に戻って、体のパーツ選定合体とメッセージはめ込み作業。

 

png形式で8コのスタンプ作成しましたが、登録時には、8の倍数(8個/16個/24個/32個/40個)で登録することができます。

 

 

2)LINE マイページから登録

以前スタンプ登録を行ったLINE Creators Marketマイページにログインし、[新規登録]ボタンを押す。

このとき、LINE側から逐一「○○しますか?」とメッセージが出てくるのですが、その意味を理解するのに、また検索やHELPを確認したり、これがどういう意味なのかを調べるのに時間がかかる。

「プレミアムに参加しますか」のプレミアムとはいったい何なんだ‥‥とか。

「年末年始キャンペーンに参加しますか」のキャンペーンの内容っていったい何なんだ‥‥とか、なかなかスムースに進めないもどかしさ。

前回も今回も、ほぼ本人しか利用しない顔写真のスタンプなので、ショップ非公開としている。

 

ここで一番時間がかかったところは、写真の使用につき「ライセンス証明」という箇所。

スタンプに写真を使用している場合、その許諾を得ているかの証明が必要なのだが、サンプルにある「利用許諾書」を見ると、文言に【許諾対象者】、【許諾対象者キャラクターおよびロゴ等】というのがある。

これが何を意味するのかを理解するのに、あちこちのサイトや事例を調べて時間がかかった。

検索したサイトの例では、「LINEに写真つかっていい?」「いいよ」というLINEの会話をハードコピーしたものでもよかったようなことが書いてある。

 

スタンプ画像は画像をまとめて圧縮してUPするだけでよく、簡単だった。

次にタグ設定。「いいね」「よろしく」「了解」などの単純なメッセージでも、LINE側が用意している膨大タグの中から該当のタグを探し出すのが結構めんどい。

ただ、最近はこれは設定しなくてもあとから自動で設定されるらしい。

LINE スタンプ

 

3)申請から利用開始まで

お正月、実家に帰ったときにも作業してましたので、審査リクエストを申請したのが1月1日 20:53。

最近は承認が出るまで早いと聞いてはいたが、承認通知が来たのは翌日の11:55。

ほぼ12時間!!

LINE Stampのスタッフはお正月休みもなく仕事をしているのか、それともAI処理なのか!?

マイページから「リリース」(だったか?)ボタンを押す。

その後、スタンプが表示されるまで反映まで少し時間がかかるようです。

 

前回と異なるのは、前回は自分で作成したスタンプなのに120円で購入しなくてはならなかったのが、最近は自作のスタンプは、無料でダウンロードできるようになったと。

しかし、今回は自分用ではなく、知人用に作ってあげたものなので、やはり120円で購入して相手にスタンププレゼントしました。

 

3回目のスタンプづくりにはもっと時間をかけずにできるようになるかな。

なお、細かな手順などはちゃんとガイドラインがありますので、そちらをご参照ください。

https://creator.line.me/ja/guideline/sticker/

 

やはり課題は、どうやったらもっと画像処理、加工を早くできるようになるかということ。

スタンプをシンプルにする、細かなことにこだわらないことだけなんだろうけど。

最近の投稿